在宅で稼いだり、学習するならインターネット環境は必須です。その為の奥だけ、差すだけの工事不要で即日使える「wi-fi(無線LAN)」契約を考えている方に、自分に合ったルーターやサービスを選んで貰える様に、見やすい比較表を用意しました。
月額料金、データ容量、速度制限、回線速度、同時接続、エリア、契約期間、即日レンタル可能か、宅配受け取り、海外利用、短期レンタル、持ち運び可能か、支払い方法、特典などの項目で比較できるので、ぜひ参考にして下さい。
先ずは、その前に自分が「wi-fi」ルーターサービスにするべきか、固定回線の光回線にすべきかをチェックしましょう。
固定回線の光回線と「wi-fi」モバイルルーターサービスどっちが良い?
光回線 | モバイルwi-fi | |
---|---|---|
月額料金 | 約4,000円~6,000円 | 約2,000円~5,000円 |
最大下り速度 | 1Gbps~10Gbps | 150Mbps~1.2Gbps |
通信制限 | 無制限 | 制限ありも |
エリア | 過疎地以外 | 田舎では繋がらない |
使用範囲 | 家や事務所などに限る | 外に持ち運び可能 |
安定度 | 安定 | 不安定 |
工事 | 必要 | 不要 |
即日利用 | 不可 | 可能 |
特典 | 最大115,000円キャッシュバック | 最大35,000円キャッシュバック |
固定回線の光回線と「wi-fi」モバイルルーターサービスを比較すると、上記の様な感じです。自宅で仕事用、勉強用に使うなら安定した回線が良いので、固定の光回線をおすすめします。

インターネット光回線の比較一覧、仕事や勉強なら有線の固定回線がおすすめ在宅でインターネットを使って仕事や勉強をするなら安定して高速通信が行える、有線、固定回線の光回線がおすすめ。月額料金、プロバイダ、速度制限、工事費、事務費・契約料、エリア、IPv6対応、特典やキャンペーンなどの項目で比較できるので、ぜひ参考にして下さい。...
仕事や勉強には使わない人や、工事が済むまでの間でも直ぐに使える方が良いと言う人はモバイルwi-fiルーターで良いと思います。ちなみに私は光回線を引いていますが、途中にwi-fiルーターを入れて、スマホはwi-fiで使っているので、光回線を引けばそういう使い方も可能です。
工事不要「wi-fi」ルーターサービス
月額料金 | データ容量 | 速度制限 | 下り速度 | エリア | 同時接続 | 契約期間 | 即日発送 | 宅配 | 海外利用 | 持ち運び | 支払い | 特典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンクエアー | 3800円(税抜) | 無制限 | 無し | 最大481Mbps | マップ | 64台 | 2年 | 4~7日 | × | × | × | 口座引き落とし
クレジットカード |
35000円キャッシュバック |
ギガWi-Fi | 3250円(税抜) | 無制限 | 無し | 最大150Mbps | 大手携帯3社エリア | 5台 | 2年 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | クレジットカード | 端末0円 |
どこよりもWIFI | 3380円(税抜) | 無制限 | 無し | 最大150Mbps | マップ | 5台 | 2年 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | クレジットカード | 無し |
DTI WiMAX 2+ | 2590円~(税抜) | 無制限 | 直近3日間で10GB以上となった場合 | 最大440Mbps~1.2Gbps | マップ | 16台 | 3年 | ◯ | ◯ | × | ◯ | クレジットカード | 無し |
それがだいじWi-Fi | 2380円~(税抜) | 20G~ | 無し | 最大150Mbps | 携帯3社エリア | 15台 | 3年 | ◯ | ◯ | × | ◯ | クレジットカード | 無し |
SAKURAWiFi | 3680円(税抜) | 無制限 | 無し | 最大150Mbps | 携帯3社エリア | 15台 | 無し | ◯ | ◯ | × | ◯ | クレジットカード | 無し |
縛りなしWiFi | 3300円(税抜) | 無制限 | 1日間で2GB以上となった場合 | 最大150Mbps | マップ | 10台~ | 無し | ◯ | ◯ | × | ◯ | クレジットカード | 無し |