在宅ワークでWeb会議サービスを使っているが、「通信が途中で途切れる」「タイムラグや遅延が直ぐに発生する」と言う人は、Web会議に必要なパソコンのスペック、通信速度をチェックして、自分が使っている物やサービスが合っているのかどうかを確かめてみましょう。
目次
Web会議「通信が途中で途切れる」「タイムラグや遅延が」
web会議やってみたが家の回線のせいかちょくちょく途切れる
— yuzuhara (@yuzuhara_light) April 6, 2020
結局今週はテレワーク出来ず。
環境整備やら、VPN接続手続きで1週間が過ぎ去っていった。
先行してテレワークしてる内製さんとWeb会議したら、音声も映像(PCの画面)も頻繁に途切れる始末。
もともと、私たち外注のテレワークを想定してなかったみたいで、関係部署がてんやわんやらしい…— NAK (@hnakag) April 10, 2020
web会議が遅延音飛びその他もろもろで阿鼻叫喚
— おっか (@okkkkkka) March 3, 2020
Web会議の回線が混んで、遅延分の声が一気に早口で流れると、動物の森を思い出して草
— のりもん (@FJRMonkey) April 17, 2020
今日、初めての #オンラインレッスン を試みました👨🏻💻⚡️
お互いの音声のタイムラグや通信状況に左右されることもあり、普段のレッスンとは勝手が違いました🙄
最初はWeb会議用のサービスシステムで始めましたが、結局は通話アプリの方が安定的だった。何を使うのが良いのか…🤔— Nobutaka Yoshizawa (@NobutakaYoszawa) March 29, 2020
こんな感じで、在宅ワークやリモートワークの人が増えてWeb会議サービスが多く利用される事になりましたが、回線が途切れたり、遅延やタイムラグで不自由している人は多いです。
これらが発生する原因としては大きく分けて3つ考えられます。
Web会議が途切れたり、遅延、タイムラグが発生する原因
1.ネットワーク回線の問題
ネットワーク回線の速度が低下する事で、途切れや遅延などの原因になります。
ZOOM、帯域幅の要件
■ミーティングおよびウェビナーのパネリストに推奨される帯域幅:1対1のビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps(上り/下り)、HDビデオの場合は1.2 Mbps(上り/下り)
■グループビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
■ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り)
■画面共有のみ(ビデオサムネイルなし)の場合:50-75kbps
■ビデオサムネイル有りの 画面共有の場合:50-150kbps
■オーディオVoiPの場合:60-80kbps
データの使用量が大きかったり、回線が混雑していると、インターネットの速度が遅くなるので、当然遅延に繋がります。これを避けるには、画質を落とす事で殆どはクリアできます。
それでも改善されない場合は、回線業者やネットワーク設定などを見直す必要があるかも知れません。ネットの速度を速くしたいなら、以下の記事を参考にして下さい。

2.周辺機器の問題
Web会議を行うために、Webカメラ、マイク、スピーカーが必要になると思います。それらの周辺機器に問題がある場合があります。
一体型のヘッドフォンなどを利用していると、あまり起きないトラブルですが、個々揃えた場合、エコーキャンセラーによって、音声が途切れたり、ライムラグが起きる事があります。
ただ、高額な物を使えば良いかと言うとそうでもなく、私は2000円程度のWebカメラ、2000円程度のマイク、1000円程度のイヤホンを使っていますが、何の問題もありません。
高い物でも組み合わせによっては相性が悪い物があるので、そういう人は一体型にしてみると良いと思います。
3.パソコンのスペックが低い
パソコンなんて何を使っても同じだろうと思うかもしれませんが、そうではありません。
買った段階から色々なソフトがインストールされている物もあれば、インターネットを使う為の最低限のソフトしか入っていない物もあります。
前者の場合、不必要なソフトが沢山バックで動いていて、パソコンのパフォーマンスを悪くします。ですので、不要なソフトは削除するか、停止させましょう。
それでもダメなら、そもそもパソコンのスペックが低すぎる可能性があります。推奨されるスペックを見てみましょう。
ZOOMの推奨スペック
OS | MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X Windows 10 Windows 8または8.1 Windows 7 SP1以降を搭載のWindows Vista SP3以降を搭載のWindows XP |
---|---|
ブラウザ | Windows:IE7+、 Firefox、 Chrome、 Safari5+ Mac:Safari5+、 Firefox、 Chrome Linux:Firefox、Chrome |
プロセッサ | 最低:シングルコア1Ghz以上 推奨:デュアルコア2Ghz以上 |
RAM | 4Gb |
これを見て、自分のパソコンがこれ以下なら、新しい物に買い替えた方が良いでしょう。ここに書かれているプロセッサやRAMはあくまで最低限であって、私は快適にWeb会議を行うには足りないと思います。
新しく買うなら、これ以上の物を買っておきましょう。HP、DELLなどなら、モニターやキーボード付きのデスクトップPCで見ると、5万円程度の物でも十分にクリアできます。